2016年2月29日月曜日

第138回 「私の引き出し」

寺岡記念病院へ転籍して、早いもので3年半が過ぎました。

北川病院(当時)最後の1年は、1人の検査室で相談相手もなく淋しい(?)日々を送っておりました。そして、検査室の閉鎖に伴い、大掃除、新しい検査室への移転など、誰に頼る事もできず1人でもくもくとやりました。今振り返ると不思議なくらいのパワーです。

転籍すると、今度は新しい事を覚えなくてはいけません。老体にムチ打って何とか覚える事ができました。若い人には想像もつかないと思いますが、とにかく書きまくりました。
当番も北川病院での最後の1年は呼び出しもほとんどなかったのですが、寺岡ではない日が珍しいくらいです。

でも私はどこでもすぐ寝れるので、その点は大丈夫です。何回呼び出されても帰ったら寝れます。神経質な人には考えられないでしょうけど…ある意味特技です。

3年も経てば検査室の9人の性格がだいぶわかり、和気あいあいと仕事ができるようになりました。
これも(実は)20年前くらいに【3H会】と称して寺岡記念病院7人、府中総合病院6人、北川病院4人の検査技師が集まり情報交換の目的で飲み会をしていました。

そこで寺岡の方と面識がありましたし、1年半先に転籍になっていた加納さん、高校2年の時のクラスメート(とても仲良し)の山岡さんがいてくれたのでとても心強かったものです。

一緒に働いてみると私が想像していた印象とのギャップに驚く事も多々ありました。でも、一番びっくりされているのは皆さんの方だと思います。それはなんとなく日々肌で感じております。

先日手話サークル(私もメンバーの1人)がリハビリ室でのバレンタインコンサートに参加して『花は咲く』をマンドリン、ギター、歌に合わせて手話で披露しました。

初めての企画で他部署、多職種との交流を持つ事ができました。

仕事の方でも褥瘡委員会、NST、教育委員会、病床委員会などに参加して少しずつ顔見知りの方も増えてきました。やはり知っていると仕事もスムーズに行きやすくなると思います。

北川病院の時も踊りのグループ『ほたる』に所属して病院の行事はもちろん、色んな施設に慰問したり、色んなお祭りに参加していました。『ほたる』も多職種の集まりでした。

『ほたる』は南中ソーラン、よさこいソーラン、エイサー、フラダンス、韓国の踊りなど、色んなものに挑戦しました。とても楽しい時間を共有しました。

北川鉄工所の方と一緒にドレミファフェスティバルへも参加しました。顔にペイントしたりして、暑さも忘れるくらい楽しかったです。また、打ち上げが最高!!病院は女性の職場、鉄工所は男性の職場、お互い珍しいものだからはっちゃけて…

なんとなく私の印象が変わりつつあるのでは?

私の特技のひとつに誰とでもおしゃべり出来る事があります。(これは年齢とともにスキルがあがっています)どこかで話をする機会があったらびっくりされるかも…

以前、中村検査室室長と三郎迫君(同じ検査室同僚)と一緒に勉強会へ行った時の事です。


中村室長

「いつ息してるの?」


だって…ひどいでしょ!
それを家に帰り主人にしゃべったら、「それみてみ、わしがいつも1分黙っといてくれ!と言ってるだろ」だって。

いやいや女子はみんなおしゃべりですよね…

それではお近づきになれた時はお相手よろしくお願いいたします。

臨床検査室 松尾