2014年7月30日水曜日

第83回 「ヨットでGO!」

ヨットでGO!

夫の趣味、私は興味なし。

購入して10年位立つのかな?
もっとかな?

関西の方から2泊3日くらいで乗って帰ってきた。

途中、おおしけに合い

「死ぬかと思った」

と。

・・・、死んではいない。

子どもも免許を取り、クルーが2人。

もうすぐ3人になる予定。

たのもしい。


内海フィッシャリーナに置いてあります。家から車で40分。ちょっと遠い。

手前のヨットがうちの


先日、尾道の花火にヨットで出かけました。

夕方まだ日差しの強い中、出発!

「熱いが風が気持ちい~い!」

帆を貼るわけでもなくエンジンでゆっくりと1時間30分。

横をクルーザーがビューンと通り過ぎ、横波をうける。

「わぁお!」

「あれで行くと20分くらいかなぁ~?」

と思いながら揺られる。

尾道水道に入ると潮の流れと、横をビュ~ンビュ~ン何艇も通り過ぎるおかげで横波を受け、揺れに揺られた。

すでにビュ~ン、ビュ~ンとこされた船が沢山浮かんでいる。

打ち上げ場近くにはいけない。

後ろの方でアンカーを降ろすが潮の流れでうまくかからない(水深がわからないかなり深い様子)

うまくはかかってないが固定でき、他の船の邪魔にならないところで停止。


19:30、ドンドンドン 少し明るいが、花火開始。

病院カメラマンも同乗。

2時間、取り続けていた。

病院カメラマンの後ろ姿(無断掲載 笑)


久しぶりの船上から花火を見た。

毎年いろんな形が出るが やはり昔からの大玉のやなぎが一番よかった。

 


こんなに船が密集していて事故が起きないわけがない。

「あ~!あ~!あ~!」


「ミシミシ」

「ボン」 

「バギィ」


近くでぶつかっていた。


今度は帰りが大変だ。

終了後、一斉に帰るのだ。

アンカーをあげるとき、舵を握った、ヨットがあらぬ方向を向きだした。

息子から。

「母さん 舵 反対」

「ハイ」

真っ暗い中 灯台の燈とブイの燈を頼りにすすむ。

暗い海で揺られると、揺れが大きく感じられ、恐怖感・不安感が大きい。

灯台の燈とブイの赤・緑の燈を頼りにすすむ。


大丈夫か!?うちのクルーたち!

夜空には 星がいっぱい。

満ち潮で 潮の流れにのって帰りは1時間で着いた。


ホッ・・・

たまにはヨットも気持ちいい。

年に1回 海の風をうけるのも・・・。

ちなみに、午前中、留学生達をクルージングへ連れて行ってあげました。

留学生たちとパシャリ ※モザイク加工しています



地域医療支援センター  小川

2014年7月20日日曜日

第82回 「山登り」

私は、趣味がたくさんあります。

ほとんどがアウトドアです。

その中のひとつが、「山登り」。

もっぱら日帰り登山のみですが・・・山頂から観る景色は癒されます。途中のきつい坂も山頂に着くと、なぜだか忘れてしまいますね。
そして、山頂でお湯を沸かしてドリップコーヒーを飲むと、これがまた美味しいんです。

近場では、『比婆山』・『道後山』『宮島の弥山』があります。
これらの山は初心者でもすぐに登れますよ。

主人が四国に単身赴任しているときに、徳島の『剣山』に行きました。ここはロープウェイで山頂の近くまで行けるので、歩くのがちょっとと言う方はお勧めです。山頂の景色は想像以上に良いです。

愛媛の『石鎚山』では鎖場を経験しました。ちょっと怖かったけど登り切った時には、「やった!」って感じです。ここは修験道としても有名ですが、途中何度も高下駄を履いた修験者と出会いました。岩場が多い山を高下駄で登るなんてすごいわと、ただただ感心してしまいました。

遠くでは九州・大分の『九重山』。
「ミヤマキリシマという花がきれいだよ」
って、友達に誘われて行きましたが、その年はいつもより咲くのが遅くて少ししか見ることはできませんでした。でも家に旦那と子供を置いて、2泊3日した女2人旅はとても良い想い出となりました。高原地にあるホテルでの星空はとても綺麗でした。
主人が東北出身なので、『栗駒山』にも登りました。ここで飲んだ水はすごく美味しかったのを覚えています。この時は家族みんなで登りました。まだ娘も中1だったのでついて来てくれました(笑)

鳥取の『大山』にも登りました。
この山は山頂までは行けませんでした。途中から天候が怪しくなったので、断念しました。ほぼ頂上という辺りでしたけど・・・。下山の途中から雨が降り出して、しかもバケツをひっくり返したような大雨の中、中年夫婦がカッパ来てびしょ濡れになっている姿は誰も想像できませんよね(笑)でも、こういう経験も山登りの醍醐味かなって思います。

まだ数えるほどしか登っていません。
しかも、去年は肩や腰を痛めて休日は病院通いでした。歳のせいですかね(笑)
やっと少しずつスポーツして良いと許可がでて、テニスを再開。自転車もサドルを買い替えて・・・。体力をつけようとヨガにも通い始めて。とにかく、身体を動かすのが大好きなんです。そうしないとストレスが溜まってしまうのです。

そんな時、今度は左足を捻って骨折してしまいました。さすがにこれは、職場のみんなにも多大な迷惑をかけてしまって、しかも非常に不便ですね。私が骨折した5日後、息子が高いところから飛び降りて右足首の靱帯損傷で、またもギブスを巻きました。家の中に2人もギブスを巻いた人がいるなんてそうはない事ですよね(笑)

話がそれてしまいましたが、骨折の治療が終わったらリハビリに励んで、体力をつけていきたいと思います。

そしてもっともっと色んな山を歩きたいなって思います。

石鎚・鎖場

剣山山頂
看護主任 金子


2014年7月11日金曜日

第81回 「クイズ・なぞなぞについて」

私は、TVで観るものといえば、スポーツ、お笑い・バラエティー、そしてクイズ番組です。

雑学を身に着けるのにはうってつけです。

雑学王といわれる人はそれこそとんでもない量の知識を持ってますね。

「なんでこんなことを知ってるんじゃろうか?」

私はそんな知識で勝負するクイズよりも頭を使うクイズ、いわゆる「とんち」のほうが好きです。


最近耳にした、なかなかしゃれたクイズがありますのでご紹介します。



1.「ちっとも懐かない手乗り文鳥がいます。飼い主は手のひらに大好物のエサを置いて誘っています。このとき、文鳥はどう思っていたでしょうか?」



2.ある植物学者がこんな発表をしました。「この植物は茎だけで成長します。」この話は本当か、嘘か?

3.Tで始まり、Tで終わる英単語で中もTで満たされているものは?



さて、答をここに載せると頭の体操になりませんので、知りたい方は私にご連絡下さい。

答を聞くと、

「ん~。なるほど。そうか~。」

と、思いますよ。

「やわらかなあたま」これはケータイのメールを打つときに、すべて「あ」行で成り立っているフレーズです。


凝り固まった頭をときどきほぐしてみては如何でしょうか。


外科部長 浦久保