2013年10月30日水曜日

第57回 「アンパンマン」

ここ最近のニュースで少し悲しかった出来事は、アンパンマンの作者であるやなせたかしさんが亡くなられたことである。

子どもを持つまではアンパンマンに対して何の思いもなかったのだが、子育てをしていると、アンパンマンの偉大さに気付くことが多い。我が息子は、スーパーや薬局、その他様々な場所でアンパンマンを見つけるとすぐに寄っていく。話し言葉では「まんま」と同時期に、アンパンマンを意味する「パンマン」を発し出した。

また、アンパンマンのパジャマを着ると脱ぎたがらないので大変である。子供にとってたくさんのキャラクターが存在する中、アンパンマンの位置づけは絶大と思える。

しかし、アンパンマンのマンガを実際に見ていると、アンパンマンはそんなに強くないことに気付く。どちらかといえば、いろいろ悪知恵が働くバイキンマンの方が、要領よければかなり強いのではないかと思うことがある。それでも皆のヒーローであるのは、お人好しで目の前の人を見捨てず、どんな相手でも戦いを放棄しない精神があるからだろうか。

作者も認める弱いアンパンマンがなぜヒーローなのか。

やなせさんの言葉より。


『自分は全く傷つかないで正義を行う事は難しい』

『ぼくらも非常に弱い。強い人間じゃない。でも何かの時にはやっぱりやってしまう。ヒーローと言うのはそういうものだと思います』

・・・


アンパンマンの弱さに、ずしんと大きなものを感じずにはいれなかった。
ちなみにアンパンマンの人気キャラクターランキングでは、

1位はドキンちゃん

2位アンパンマン

3位バイキンマン

悪役も憎めない。どことなく愛着が湧いてしまうのもアンパンマンの魅力だろうか。

最後に・・・、

やなせたかしさん。

アンパンマンという素敵なヒーローを誕生させ、私たちにたくさんの愛と勇気と希望をあたえてくれて、どうもありがとうございます。天国で安らかに眠ってください。

リハビリ室 岸本(作業療法士)

2013年10月19日土曜日

第56回 「トークしましょ・・・」

11月生まれ・射手座の私は、好奇心旺盛で熱しやすく冷めやすい性格です。

その為か、気になる事がとても多いです。

短大時代に某大学のサッカー部マネージャーをしており、サッカーが好きだった影響で、Jリーグ元年には地元サンフレッチェの応援に毎週通いました。(ホームゲームだけですが・・・)

友達の影響で、F1も夜な夜な観戦し、英田サーキット(現在の岡山国際サーキット)にもセナ様の勇姿(最期のレースとなりましたが・・)を観に行きました。

先輩K看護師さんのお誘いで、モトクロスの大会の救護班にも借り出され、週末には観戦に行きました。

野球好きな友達の影響で、野球観戦にも通い、日本シリーズもチケットを並んで買い観に行きました。

又、自分でもやってみたく、ジャズダンス・バレーボール・バトミントン・卓球とサークルに入り、やってみました。冬場にはスキーにも行きました。

寺岡記念病院初の結婚休暇以外の長期休暇を無理やり頂き(まだリフレッシュ休暇というものがなかった頃)、アメリカへ海外旅行へも行きました。

又、最近は子供達の影響でバトミントンの観戦にも熱が入ったり、フィギュアスケートの観戦にも熱くなっています。

読書も好きで、マンガ・アニメ・小説なんでも読み漁り(なのでマニアックな知識がへたに多い)、音楽も好きでジャンルを問わず何でも聴きます。

管弦楽の生演奏はそれはすばらしいです。

子供達が太鼓も叩くので和太鼓の演奏も聴きます。

その上、自称、プチ歴女な私は歴史に関する事もとても好きです。今はやはり戦国時代以降から太平洋戦争までが気になっています。

こんな私がここ近年、はまっていることがK-POPと映画鑑賞です。

6年前ぐらいに娘に頼まれて、某グループのCDを予約購入し、PVを一緒に見たことがきっかけでK-POPに取りつかれてしまいました。

一時、日本にもブームが到来しましたが、早くも下火となってきました。もう若さと元気がないので、追っかけができませんが、PVやドラマや映画を見てうきうきしています。

おすすめのグループもたくさんありますよ。
私にとっては近くて遠い国・・・「韓国」へ行き、ストリートダンスを見る事とライブに行く事が、今の目標です。

そしてもうひとつの楽しみ映画鑑賞は、エーガル8シネマがOPENしてからの事です。
とは言っても、毎年35本前後しか観れないので未だにブロンズ会員から昇格はしていません。

ちなみにこの秋のおすすめは、10月5日から公開のゲキXシネ「シレンとラギ」です。
舞台のシネマ化なので映画館で舞台を観ている感覚です。迫力満点で感激しますよ。前売り券を購入するとお安く観れます。年末にかけて続々と話題作満載です。

思い付きをお話しましたが、多趣味な私ですから、広く浅くですがとりあえずは何でも対応できると思います。

暇な方はトークしましょ・・・・。

看護主任 川相

2013年10月10日木曜日

第55回 「人類の起源」

「人類の起源は?」

と聞くと、

「アダムとイブ」

と、答える人が多い。

しかし、これはキリスト教の旧約聖書の中にあるだけで、現実的ではない。

生物の中で最も進化しているのは、霊長類(ヒト、チンパンジー、ゴリラ、オラウータン)である。
この中で、道具を使えるのがヒトである。なぜ、ヒトが生まれたかは歴史学者が研究している。

今回は、これを大まかに書くことにする。

ヒトは約170~100万年前にアフリカの東側にあるジャングルから平地に下りたといわれている。平地では生活できなくて、ジャングルに帰ったのが、チンパンジーとゴリラである。ヒト、チンパンジーとゴリラは、赤道直下で太陽からの直射日光から保護するために皮膚は黒い。平地に下りたヒトは、他の動物のように牙や爪がないために、2本足歩行(直立)して食料を獲るために手で道具を使ったり火を興したりした。これがホモ・サピエンスである。ホモとは人類のことであり、ホモ・サピエンスは「知恵のあるヒト」という意味である。

その後、10万年前に、ホモ・サピエンスが北上してネアンデルタール人となったという説とホモ・サピエンスとネアンデルタール人は共存し、中東あたりで交配して一種になったという説がある。さらに、黒海まで北上して、4万年前に、現在のヨーロッパあたりでクロマニヨン人になった。そこは、アフリカのように暑くなく、むしろ寒い地方のため、肌が黒いと紫外線を吸収して作るビタミンDを作れなくなるために、肌が白くなったといわれている。これが、白人(コーカソイド)で、現代のヨーロッパ人である。

さかのぼって、100万年前にアフリカから海にのって東に渡ったのがジャワ原人といわれている。これが、オーストラリア原住民であり、やはり肌の色は黒い。

黒人は走ったり跳んだりが得意で鼻の孔が丸く、白人は泳いだり潜ったりに適したように鼻の穴が長くて細い。

50万年前にアフリカからアジアに渡ったのが北京原人である。しかし、アジア人のみが黄色人種(モンゴロイド)といわれ、なぜ肌が黄色なのかがわからない。黒人と白人は頭蓋骨以外の体格・骨格はよく似ているが、アジア人は脚が短く、弯曲が強い。学説はないが、霊長類のなかで唯一長い茶色の毛を持ち、ボルネオの森にしかいない「森のヒト」といわれているオラウータンがアジア人の先祖ではないかと密かに考えている。


副院長 小坂(整形外科)