2019年12月30日月曜日

第250回 キャンプ

3年前、突然「キャンプにいかなきゃ」という思いに駆られ、キャンプを始めました。
キャンプといっても、設備が整ったキャンプ場でのお手軽なものです。
今回は、2年前に小2(当時)の息子と2人で行ったキャンプの話です。

7月の終わりごろ、鳥取県の「オートキャンプあびれ」というキャンプ場へ行きました。
初心者なので、周りの目を気にしなくていいように、混んでなさそうなところを選びました。
管理棟にあった味のある手書きの地図
夕方キャンプ場に到着し、管理棟へ行ってみると、不在時の連絡先が掲示してあり、誰もいません。
裏の藪の中でガサガサ音がするので、作業している職員はいるようです。
無人の管理棟
連絡先に電話をすると、しばらくして管理人のおばちゃんがやって来ました。料金を支払い、設備の説明を受けます。
おばちゃんによると、天気が怪しかったため他の予約客はすべてキャンセルとのことで、客は私たち親子2人だけ。そしてその日の職員はおばちゃん1人だけとのこと。
え?さっき藪の中でガサガサ音を立てていたのは一体...
念のため、熊や猪について確認したところ、キャンプ場の周りにはネットが張ってあるから大丈夫!とのこと。しばらくしておばちゃんは帰っていきました。
山奥のキャンプ場に、一晩息子と2人きり...
どこにも人影はない...

まだ2回目のキャンプということもあり、段取りが悪く、テントやタープの設営にはかなり手間取りました。(ワンタッチタイプのテントにもかかわらず)
安さを基準に購入したテントとタープ
配置は適当(悪い意味で)
息子にもペグ打ちなど作業をさせましたが、すぐに作業そっちのけで遊んでいます。つい怒ってしまいましたが、上手に教えてやれなかった自分も悪いなぁと反省。
すぐに遊び始める小僧

夕食は、初心者定番の焼き肉とカップ麺

今回のキャンプで一番感心したことは、夜中に、息子が20mほど離れた場所にあるトイレに1人で行けたことです。電灯がついているのでそんなに暗くはないですが、それでもよく行けたなと成長を実感しました。
シャワーとトイレのある建物
壁にはカブトムシがちらほら

あれから2年。ソロキャンプや台風の中のキャンプなど何度か行っていますが、相変わらずテント設営は下手糞なままで、永遠の初心者になりかけています。
来年も楽しくキャンプをしながら、そろそろ初心者から脱したいところです。
情報管理課 和田

2019年12月20日金曜日

第249回 紅葉を探して

外出は必要最小限。行動範囲は基本的に自宅から5キロ以内。
もし一週間休みが貰えたら迷わず「家から一歩も出ない」と答える、筋金入りのインドア派。
井戸端情報のネタ、ないです(苦笑)。
とはいえ、いかに私がインドアを楽しんでいるかという話では申し訳ない。

偶然1週間のリフレッシュ休暇と重なったので、気張ってお出掛けすることにしました。
季節は晩秋。年相応に紅葉を愛でに行こう、と思いましたが、すでにあちこちの紅葉スポットは色褪せ始めているとのネット情報。そこで県内(近場希望)でまだ紅葉が楽しめる数少ない場所として紹介されていたのが、尾道市瀬戸田町にある耕三寺。
耕三寺は浄土真宗本願寺派の寺院で、初代住職・耕三寺耕三が御尊母様の菩提寺として建立されました。境内の堂塔など15棟が国の登録有形文化財に登録されています。
ちょうど紅葉まつりが催されており、「映え」ポイントたくさんありました。

紅葉まつり案内


羅漢堂西

 
銀龍閣

 
救世観音大尊像


そして今回ここに決めた最大の目的「未来心の丘」。
彫刻家・抗谷一東氏が設計製作した大理石庭園。白く輝く大小のモニュメントと澄みきった青い空はもはや地中海(行ったことないけど)。美しい景色に日頃の疲れが癒されました。
未来心の丘にはカフェ「クオーレ」があり、こちらのソフトクリームはコーンの部分がラングドシャでできていてとても美味しかったのですが、空腹に負け写真を撮り忘れてしまいました。
運動不足気味のアラフィフ夫婦にはなかなか広い寺院でしたが、入口で貰った子ども向けスタンプラリーとクイズのおかげで寺院内をくまなく回ることができました。スタンプラリーのゴールは、寺院を出て道を挟んだ金剛館(ここでも痛恨の写真撮り忘れ)。
ここで最後のスタンプを押して、賞品の絵葉書をいただきました。

短い紅葉の季節、満喫できました。次は桜の季節に行ってみようと思います。
よろしければ、みなさまもぜひ。
看護部 宮川