2018年6月30日土曜日

第211回 ウォーキング大会参加

第44回50キロ福山夜間ウォーキング大会に参加しました。

2018年2月10日20時に福山市役所を出発し、ゴールである上下町を目指しました。タイムリミットは2月11日12時です。
芦田湖オートキャンプ場ではスタッフの方から豚汁のサービスがあり、小雪まじりの中で食べた豚汁はとても美味しくて元気をもらいました。 
八田原ダムを過ぎると、路面は凍結し、何度もリタイアを考えましたが、大会スタッフの温かい声援や励ましのおかげで、13時間かけて翌朝の9時にゴールできました。
参加人数は500人で、リタイア108人 完歩392人でした。
完歩最高年齢は80歳の男性でした。

凍結した道はとても危険でした


第31回瀬戸内倉敷ツーデーマーチに参加しました。

3月10日・11日の2日間あり、5キロ・10キロ・20キロ・30キロ・40キロのコースがありました。
私は、11日の倉敷市役所から鷲羽山までの30キロコースに参加しました。
1ヶ月前に50キロウォーキングを完歩できていたので、軽い気持ちで参加しましが、意外にしんどくて、リタイアも考えました。 
途中の旧野崎家住宅・熊野神社・デニムの街児島・瀬戸大橋の景色や歴史を楽しみながら歩く大会で、約6時間30分で完歩できました。
2日間の合計参加人数は10,596人でした。


旧野崎家住宅
旧野﨑家住宅(国指定重要文化財)は、江戸時代後期に大規模な塩田を開き、「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門が建てた民家。約3000坪の敷地内には母屋を中心に7棟もの土蔵群が軒を連ねており、庭のあちこちに茶室が見られるなど、当時の勢いをうかがわせます。さらに土蔵の中では、塩づくりに関する歴史的な資料や江戸時代からの民具などを展示しています。


熊野神社
和歌山県紀州熊野本宮大社より、701年修験道の始祖役行者の高弟達が当地に祀る。全国に3800社余りある熊野神社で本宮の昔の姿をこの地のみに残している。神殿は重文、県の重要文化財が連立している。また日本唯一「いじめ除け」の神としての八尾羅宮も境内にあり広く信仰を集めている。


デニムの街 児島
アメリカ産まれのジーンズを日本で初めて国産化したのが児島の街です。


瀬戸大橋
1988年4月に9年6ヶ月の歳月をかけて完成しました。橋の長さは9,368mです。

施設管理課 伊達