2015年8月31日月曜日

第121回 「ハワイ旅行記」

60歳の定年後は、「絶対ハワイに行こう!」と決めて、密かに準備をしていました。
そして本年、夫婦二人で念願のハワイ旅行に行って参りました!
写真と一緒に色々ご紹介させていただきます。


≪出発≫


関西空港からホノルル 22:10発 いよいよ出発です!



≪海≫






穏やかで雄大な海に、一瞬時間が止まっているような感じさえ覚えました!
「年齢を忘れてはしゃぎすぎかな?」(笑)


≪デユーク・カハナモク像≫の前にて

一部加工しております
ワイキキの真ん中でビーチを背にして建つ銅像:デユーク・パオア・カハナモク(1890~1968)は、ハワイ初のオリンピック金メダリスト(競泳)であり、サーフィンの父と呼ばれたハワイの英雄だそうです。
カハナモク像の前で、
「写真撮りましょうか?」
と、日本の方々から声を掛けていただきました。日本からの旅行者はやはり多いですね。(でも、なんだか気持ちが和みます。)


≪空もさわやか!≫




≪カラカウア通り≫

新婚さんカップルも多いところです。「おめでとうございます!お幸せに!」と声を掛けたくなります。


≪ホテル庭園の花・アンセリウム≫

ハート型の深紅のものが一番ポピュラーで、白・ピンク・グリーン・深紫のものもあり花のように見えるのは苞で、黄色の軸のようなものが花だそうです。


≪日立の樹≫
一部加工しております
皆様、ご存じですか?そう、この~木なんの木~♪のCMで登場する木です。
そこで、テレビのCMで使われている「日立の樹」のプロフィールをご紹介します。

名称  モンキーポッド

生態  モンキ―ポッドは中南米を原産とする豆科の植物で、広く亜熱帯の各地に分布しています。大きく広げた枝の葉は、シダに似た形をしていて、日の出とともに開き、午後になると閉じます。年に2回、5月と11月頃に花を咲かせるそうです。

樹齢  約130年

高さ  約25メートル

幅   約40メートル

胴回り 約7メートル

Q:「日立の樹」はどこにあるの?
A:「日立の樹」は、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある「モアナルア・ガーデンパーク」にあります。

テレビのCMで見てなんと優美で大きな樹木だなあと思っていましたが、その樹木がハワイのこの場所にあるとは・・・感激・感動。出会いに乾杯!
バスガイド(ハワイ在住の日本の方)Mさんが、「この木なんの木」を歌ってくださいました。素朴な歌声は、私の心奥深くまで伝わり、今では何だか身近なものに感じることができ、通勤の行き帰りにも口ずさんでいます。


≪海を一望できるダイヤモンドヘッド(標高232m)早朝ハイキング≫

<ダイヤモンドヘッド頂上から見たホノルル>


ダイヤモンドヘッドは、アメリカ合衆国内ハワイ諸島のオアフ島にある火山です。火山活動で噴出した火山砕屑物が、火口の周囲に積もり丘を形成した火山砕屑丘です。火口の内側の駐車場から山頂へは、約1㎞の道のりで、往復1時間30分程度でありますが、日頃の運動不足もあり、もうヘトヘトでしたが、清々しい爽やかな汗をかきました。
昨日と今日二日続けて登った方もいらっしゃいましたが、私はちょっと考えます(笑)
≪朝食はパンケーキ≫


ダイヤモンドヘッドハイキング後は、レストランでパンケーキの朝食をいただきました。
朝食の生クリームの量は、生半可じゃーないですよ。かき氷の大盛り盛りといった感じで、ホットケーキ枚数(3枚)にも驚き!ソーセージ付き。生クリーム・ホットケーキは好きだけど。朝からすごい!今日も一日頑張れるかな?


≪ポルネシア文化センターでは島々の文化を実施体験!≫

一部加工しております

一部加工しております

一部加工しております
オアフ島ノースショアの2600万平方メートルにも及ぶ広大な敷地に広がる、ポルネシア。
5000年の歴史と文化を再現したテーマパークです。園内に点在する7つの村(ハワイ・フィジー・タヒチ・サモア・トンガ・マーケサス・ニュージーランド)でポルネシアの島々に伝わる文化や芸能を体験できる所で1日中楽しめます。
フラダンスは最高、楽しかったですよ!

ポリネシア文化センターでガイドをして頂いた日本大学生のTさん、後ろ向きに歩きながら、一つひとつの文化を丁寧に説明されていました。本当にお疲れ様です。あなたのやさしい笑顔と気遣いに心癒されました。ありがとうございました。


≪ホノルルの夜景≫

ホノルルが一望できるプウ・ウアラカア州立公園 タンタラスの丘から


≪帰りの飛行機からのホノルル・また会いましょう!≫



今回の旅行は、ハワイの歴史・文化・各国の人々の温かさにも触れることが出来ました。
そして、私たちのこころ・きもち・おもいを穏やかにつつみこんでくれた、ハワイ!
これからの新たな人生の出発点ともなりました。

本当にありがとうございました!

事務局長 西嶋