2012年10月30日火曜日

第21回 「酒まつり」

「結構な人がいるね!」

JR西条駅に降り立った時の竹信脳神経外科医長の第一声だ。

10月7日に東広島市西条で行われた「2012酒まつり」におやじ2人旅で参加したのである。

私は昨年も参加しており、ある酒宴の席で竹信医長にその話をした事から今回の運びとなった。

朝の通勤ラッシュのような状態から解放され、出店屋台の誘惑にも負けず目指す「酒広場」へと足を進めた。今回の「酒広場」では全国の日本酒900銘柄が揃っているとの事で、おやじ2人は心をときめかせ入場料を支払い、お猪口とパンフレットをもらっていざ出陣!!

広場の中は各都道府県別にブースが分かれ、各県が20~30種類の銘柄を出していた。

やはり東北地方のブースは溢れんばかりの人がいたため、比較的人の少ないブースから攻める事とした。ちょっとした蘊蓄だが、日本酒の中でも純米の表示があるものは製造過程で醸造用アルコールを使っていないのだ。だから今回は「純米にこだわる」をテーマに銘柄をチョイスした。

最初の一杯目を注いでもらい、竹信医長と一気にそして味わうように口の中へ。

「美味い!!」

この一杯が2時間以上かけ電車に揺られたどり着いた甲斐に応えた瞬間であった。

周りの人を見てもみな一様に笑顔・笑顔・笑顔。美味い物はそれだけで人を幸せにしてくれる。これは紛れもない事実である。

それからは広場内で売っている焼き鳥片手に数県のブースへ人波をかわす様にしながら美味い酒を求めた。

途中、当院医療福祉相談室で勤務されている社会福祉士の栗原氏一家(第12回参照)と遭遇したり、知り合いに声をかけられるなどのハプニングやイベント会場で行われていたフラダンスを「肉巻きおにぎり」頬張りながら鑑賞するなどの時を堪能した。

時間も経過してきたので「酒広場」を後にし、蔵元見学へ駒を進めた。

古いが重厚で趣のある日本建築に心の静寂や安堵を感じる私もかなりおやじになっているようだが、やはりいい物はいい!

なかなか見学の機会がなかった竹信医長もiPhone5を駆使して記録を撮られていた。

最後の方はおやじ2人の修学旅行みたいになったが、今回は天気も良く、本当に酔い「酒まつり」であった。
リハビリ室 副室長 吉田(作業療法士)